【生活記録】「夏野菜、特にキュウリ」

2022年7月9日

キュウリが順調で、ごま油、ニンニク、醤油などで漬け込んで食べたり、キュウリポタージュにしたり、ご近所さんや会社の人たちに配ったり、どうにか消費する日々。ジャガイモやカボチャに比べると日持ちしないからなぁ。

 


黄色いはずのパプリカ、まったく黄色くなる気配がなくピーマンにしか見えない。

 


ピーナッツカボチャの実が大きくなってきた、素晴らしい。

 


2022年7月11日
駄菓子屋のジュースが、生まれて初めて、あたり、嬉しい。

 


駄菓子屋のおばあちゃんに貰ったネギ、優しい。

 


2022年7月15日
キュウリがアホみたいに採れる。

 


2022年7月26日
少し5日間ほど、家を留守にしたらキュウリが巨大化していた。中華風炒め物にして食べた。

 


これなんて、40センチもある。

 


2022年7月30日
ちょっと早いけど、ピーナッツカボチャを収穫。

 

 

【生活記録】「会社のお食事会」

【生活記録】「庭でとれたペペロンチーノ」

関連記事

  1. 【生活記録】「新しいオーブンでコロッケ」

    2022年10月1日新しいオーブンを買った、日立製なのに1万円くらい、お買い得。&n…

  2. 【生活記録】「青いカーペットとソファ」

    2021年5月5日手伝いに来る実家の母の寝床として、ただの贅沢として、ソファを注文。ソフ…

  3. 【生活記録】「夏の収穫」

    2021年8月アルバイトが決まり働き出してから約9か月もの間、ブログ放置してたけどようやく更新。…

  4. 【生活記録】「夏から秋へ」

    2021年10月夏があっという間に終わり、季節は秋へ。寒くなる前に灯油のストーブを買…

  5. 【生活記録】「大きな一歩、電気工事」

    2021年4月23日待ちに待った電気工事の日。既存の配線がそのまま使えるとのことだったの…

  6. 【生活記録】「大工さんがきたよ」

    2021年6月24日午後、大工さんがきた。お願いしたことは、和室の畳下の板の交換。…

  7. 【生活記録】「角の小部屋にかるかるブリックレンガ」

    角の小部屋、左側が寂しいので「かるかるブリック」を貼ることに。手のひらサイズの小ぶりなレンガ…

  8. 【生活記録】「風呂バンスでお湯を沸かす」

    2021年5月11日水道、電気ときたら、あとはお風呂に入りたくなるのが人間。とはいえプロ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP