【生活記録】「和室と換気扇」

2021年5月31日
ようやく和室が片付いた。

 


最初の状態。

 


まぁ、枝は隣の部屋に移動しただけだけど。

 


2021年6月2日 ご近所のお婆ちゃんに畳屋さんを紹介して貰った。

10分ほどですぐに来てくれて、上がるやいなや畳をめくる。プロは手早いなぁ。

 


大工さんも来てくれて、一番上の板だけ交換してもらうことに。

 


6月4日 ガスコンロスペースを調理器具置き場に。ちょうどサイズのアイリスオーヤマラックを購入。

ついでに換気扇も外して綺麗にした。

 


空き家になって18年も経っているのに元気に動く。羽は金属製。コンセント周辺掃除は手抜き、完璧を求めてはいけない。

 


6月8日 角の小部屋を片付けた。

 


畳屋さんが畳を持っていった。…ただ、大工さんがまだ忙しいみたい。

 

 

【生活記録】「土地の購入と引っ越し」

【生活記録】「漆喰 アリスブルーグレー」

関連記事

  1. 【生活記録】「いろいろと購入」

    2021年7月12日キッチンラックを購入。オシャレ。木彫りのクマ…

  2. 【生活記録】「12月、冬がきた」

    2021年12月春から岐阜県に住み始めて、初めての12月、冬。…

  3. 【生活記録】「スーパーカブとエアコン」

    2021年5月8日ホームセンターの培養土の輸送に必要なので実家からスーパーカブに乗ってきた。…

  4. 【生活記録】「漆喰 アリスブルーグレー」

    2021年6月9日角の小部屋。このままでも良さそうだけど、狭いぶん使う資材も手間もかからないと思…

  5. 【生活記録】「ゴーヤの苗」

    2022年6月4日多治見市役所でゴーヤの苗が配布されたので貰ってきた。…

  6. 【生活記録】「夏野菜、特にキュウリ」

    2022年7月9日キュウリが順調で、ごま油、ニンニク、醤油などで漬け込んで食べたり、キュウリ…

  7. 【生活記録】「最初の一歩」

    2021年3月22日手付金を払ったので、物件の片付け作業開始。…

  8. 【生活記録】「屋根のシートと側溝掃除」

    2021年4月30日雨漏りが酷くなってきたのでブルーシートを瓦にはさみ込んだ。このあとシート上に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP