【生活記録】「ブルーグレー漆喰塗り終り」

2021年6月21日
和室隣、書斎か客間にする予定の角の小部屋。昨日仕上げた漆喰。

 


北欧風。

 


色合いを少し加工。光によって白っぽく見えたり、青みがかって見える。

 


実際の色合いに近いのはこんな感じの青。やや薄暗い水色。

 


白い天井があるから、青と理解できるが、単色だと白に見えるかも。

 


床の状態は思ったより良さそうだけども、何箇所かミシミシとたわむ。
この上から硬めのフローリング板を貼る予定。

 


18年前、会社の一室として使われていたからか、狭い部屋なのにコンセントが4つもある。
ダイソーの黒いカバーと交換してみたらなかなか良い雰囲気に、インダストリアル(工業的)。

 


DIYな漆喰やってみたい人の参考になればとは思うけど。

 


色合いが上手く表現できないや。

 


塗るときのコツは、丁寧に塗りすぎないこと、跡が残っちゃった失敗…って部分が良い雰囲気になるので。

少し雑なくらいがちょうどいいのかも。デコボコになりすぎない程度に。

 

やってみないとわからないけど。

 

 

【生活記録】「楮(こうぞ)のジャム」

【生活記録】「外でチヂミを焼く」

関連記事

  1. 【生活記録】「ちゃぶ台」

    2021年7月25日ずっと昔から欲しかったちゃぶ台。大きさも質感も良い感じのがあったのでヤフオク…

  2. 【生活記録】「コールマンアームチェア」

    2022年9月24日今年から、会社の健康診断が出張医療バスではなく、土岐アウトレット近くの健診セ…

  3. 【生活記録】「冷蔵庫なしの食生活」

    2021年4月18日キッチンの引き出しを綺麗にしたので食料を収納。スープばかりなのはパス…

  4. 【生活記録】「庭でとれたペペロンチーノ」

    2022年8月7日庭で採れたニンニク、赤トウガラシ、イタリアンパセリを見て、あ、これペペ…

  5. 【生活記録】「お婆ちゃんのお好み焼き」

    2021年7月20日近所の90歳のお婆ちゃんと一緒に、89歳のお婆ちゃんが焼くお好み焼きを食べに…

  6. 【生活記録】「夏野菜、特にキュウリ」

    2022年7月9日キュウリが順調で、ごま油、ニンニク、醤油などで漬け込んで食べたり、キュウリ…

  7. 【生活記録】「大工さんがきたよ」

    2021年6月24日午後、大工さんがきた。お願いしたことは、和室の畳下の板の交換。…

  8. 【生活記録】「ジャガイモ急成長」

    2022年4月7日ジャガイモの芽が顔を出してきた。ムスカリと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP