【生活記録】「iPhone SE2と炊飯器」

2021年4月26日
電気が使えるようになったので実家からソフトバンクAirを持ってきた。通信速度はまずまず。

使用場所変更の手続きにソフトバンクへ。

ついでに、Airターミナルを2から4に。auのガラケーをワイモバイルのiPhone SE2に。
auへの連絡もMNP…番号乗り換えもその場ですぐやってくれたので変更した。

Air代金も電話代もそう変わらず、新しい端末に。良い時代になったものだ。

 


実家で使っているのと同じ炊飯器が届いた。Amazonにて8400円ほど。安いのに保温能力はなかなかのもの。

 


干しシイタケ入りのコーンポタージュ、味付き玉子、サラダ、カレーライス。チーズ。

 


4月29日 ベッドを縦置きから横置きにして壁につけた。

 


黒カビだらけのシャワーホースを掃除。綺麗になってくれて良かった。

 


メイン部屋裏の部屋。写しかたのせいで山盛りに見えるがこれは小枝ばかりなので、すぐに片付く。

 


角の4畳半の小部屋。ここはそこそこ散らかっている。

 


残留伐採草木が一番酷い和室。畳交換が出来るのはいつになることやら。道はまだ遠い…。

 

 

【生活記録】「大きな一歩、電気工事」

【生活記録】「屋根のシートと側溝掃除」

関連記事

  1. 【生活記録】「大きな一歩、電気工事」

    2021年4月23日待ちに待った電気工事の日。既存の配線がそのまま使えるとのことだったの…

  2. 【生活記録】「コールマンアームチェア」

    2022年9月24日今年から、会社の健康診断が出張医療バスではなく、土岐アウトレット近くの健診セ…

  3. 【生活記録】「中古住宅付きの土地を購入」

    2021年4月15日土地の購入が完了したので記録開始。2月20日 ネットで物件を発見。「…

  4. 【生活記録】「レンガ並べとIKEAのテルノー」

    2022年1月相変わらず寒い冬の日々。IKEAのサイトでテル…

  5. 【生活記録】「外でチヂミを焼く」

    2021年6月22日失業保険、最後のハローワーク認定日。…と思ったら、コロナのアレで給付…

  6. 【生活記録】「最初の一歩」

    2021年3月22日手付金を払ったので、物件の片付け作業開始。…

  7. 【生活記録】「夏野菜、特にキュウリ」

    2022年7月9日キュウリが順調で、ごま油、ニンニク、醤油などで漬け込んで食べたり、キュウリ…

  8. 【生活記録】「土地の購入と引っ越し」

    2021年5月20日購入した中古住宅には駐車場が無い。なので隣の土地も購入した。たまたま安く…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP