【生活記録】「最初の一歩」

2021年3月22日
手付金を払ったので、物件の片付け作業開始。

 

 


まずは、枝木の少ないこの部屋をベースキャンプとして使えるように。

 


窓側は良いけど、床の状態はイマイチ。

 


3月25日 とりあえず水道が使えるようになったので、流し台を磨いてみた。

 


3月31日 裏の松の木を伐採。

 


便利屋に優先して運んでもらうため太い木を選別し並べる。

 


晩ご飯は、カップヌードル、からあげクン、おにぎり。

 


4月3日 便利屋に軽トラック山盛りで処分をお願いした。

 


4月6日 100均ライトをぶら下げた。

 


4月11日 カーマの無料貸し出し1トントラックを友人に運転してもらい、合板、刈払機、脚立を輸送。

 


床の状態が良くなかったけど、9mm厚の合板のおかげで安定した。
実家から、Amazon購入で揃えたすのこや折り畳みテーブルも設置。

 


スパゲッティを茹で、湯を捨てずにスープを入れてスープスパに。

一食分が手軽に作れる。

 

 

【生活記録】「中古住宅付きの土地を購入」

【生活記録】「冷蔵庫なしの食生活」

関連記事

  1. 【生活記録】「レンガ並べとIKEAのテルノー」

    2022年1月相変わらず寒い冬の日々。IKEAのサイトでテル…

  2. 【生活記録】「いろいろと購入」

    2021年7月12日キッチンラックを購入。オシャレ。木彫りのクマ…

  3. 【生活記録】「DIY 床のフローリング重ね貼り」

    ボロい我が家の一番ボロい部屋の床がミシミシのフワフワなので、厚いめの板をその上から置いて、コース…

  4. 【生活記録】「夏野菜、特にキュウリ」

    2022年7月9日キュウリが順調で、ごま油、ニンニク、醤油などで漬け込んで食べたり、キュウリ…

  5. 【生活記録】「ジャガイモ急成長」

    2022年4月7日ジャガイモの芽が顔を出してきた。ムスカリと…

  6. 【生活記録】「外でチヂミを焼く」

    2021年6月22日失業保険、最後のハローワーク認定日。…と思ったら、コロナのアレで給付…

  7. 【生活記録】「3月、春めいてきた」

    2022年3月冬の寒さはまだ残るものの、だいぶ暖かくなり過ごしやすくなった。プラート…

  8. 【生活記録】「大工さんがきたよ」

    2021年6月24日午後、大工さんがきた。お願いしたことは、和室の畳下の板の交換。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP