【生活記録】「最初の一歩」

2021年3月22日
手付金を払ったので、物件の片付け作業開始。

 

 


まずは、枝木の少ないこの部屋をベースキャンプとして使えるように。

 


窓側は良いけど、床の状態はイマイチ。

 


3月25日 とりあえず水道が使えるようになったので、流し台を磨いてみた。

 


3月31日 裏の松の木を伐採。

 


便利屋に優先して運んでもらうため太い木を選別し並べる。

 


晩ご飯は、カップヌードル、からあげクン、おにぎり。

 


4月3日 便利屋に軽トラック山盛りで処分をお願いした。

 


4月6日 100均ライトをぶら下げた。

 


4月11日 カーマの無料貸し出し1トントラックを友人に運転してもらい、合板、刈払機、脚立を輸送。

 


床の状態が良くなかったけど、9mm厚の合板のおかげで安定した。
実家から、Amazon購入で揃えたすのこや折り畳みテーブルも設置。

 


スパゲッティを茹で、湯を捨てずにスープを入れてスープスパに。

一食分が手軽に作れる。

 

 

【生活記録】「中古住宅付きの土地を購入」

【生活記録】「冷蔵庫なしの食生活」

関連記事

  1. 【生活記録】「DIY 元押入れをストックヤードに」

    元押入れ、ドラえもんが寝てる場所が斜めに崩壊していたのでそれをどかして、ホームセンターで砂利や砕…

  2. 【生活記録】「庭でとれたペペロンチーノ」

    2022年8月7日庭で採れたニンニク、赤トウガラシ、イタリアンパセリを見て、あ、これペペ…

  3. 【生活記録】「スーパーカブとエアコン」

    2021年5月8日ホームセンターの培養土の輸送に必要なので実家からスーパーカブに乗ってきた。…

  4. 【生活記録】「ブルーグレー漆喰塗り終り」

    2021年6月21日和室隣、書斎か客間にする予定の角の小部屋。昨日仕上げた漆喰。&nbs…

  5. 【生活記録】「風呂バンスでお湯を沸かす」

    2021年5月11日水道、電気ときたら、あとはお風呂に入りたくなるのが人間。とはいえプロ…

  6. 【生活記録】「角の小部屋にかるかるブリックレンガ」

    角の小部屋、左側が寂しいので「かるかるブリック」を貼ることに。手のひらサイズの小ぶりなレンガ…

  7. 【生活記録】「夏野菜、特にキュウリ」

    2022年7月9日キュウリが順調で、ごま油、ニンニク、醤油などで漬け込んで食べたり、キュウリ…

  8. 【生活記録】「和室と換気扇」

    2021年5月31日ようやく和室が片付いた。最初の状態。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP