【生活記録】「漆喰 アリスブルーグレー」

2021年6月9日
角の小部屋。このままでも良さそうだけど、狭いぶん使う資材も手間もかからないと思うのでここはしっかりセルフリノベーションしたいところ。

イメージはフィンランド、スウェーデン、かもめ食堂、北欧風のおしゃれルーム。

 


塗料がついて欲しくない部分を養生テープ。

 


地味に面倒だけど、すごく大事。

 


とりあえず、こんなもんかな。

 


必要かどうか、わからないけどシーラー。
(無しでも良いみたい)

 


6月10日 使う漆喰はこれ。「ひとりで塗れるもん アリスブルーグレー」

 


開けたらそのまま使えるらしい。

 


「モサァ…」とした感じ。

 


コテより慣れてるゴムベラでやってみる。

 


…塗り慣れてないからか、途中で漆喰が足りなくなった。でも、コツは掴んだ気がする。

 


この日は今年初の暑さ。

 


ビフォー

 


アフター

 


ネット情報通り、ムラムラが乾いたらわりと綺麗になった。

 


漆喰、シーラー、養生テープする前。一時期雨漏りしていたみたい。

 


コーキングガン。

 


右下、スキマが大きく見えた部分に一応コーキング。過去にも白コーキングされたあとが。

必要なのか、必要ないのか、それはわからないけど、一応。

 


玄関、和室サイドから見ると良い感じ。それっぽい。でも追加注文した漆喰届くのは来週。

 


6月12日 根っこをテコの原理してたら、スコップが折れた。まぁこのスコップは家の裏手に転がってたやつだからなぁ。

 


6月13日 コメリで新しいスコップを購入。やることは多い。

 

 

【生活記録】「和室と換気扇」

【生活記録】「楮(こうぞ)のジャム」

関連記事

  1. 【生活記録】「3月、春めいてきた」

    2022年3月冬の寒さはまだ残るものの、だいぶ暖かくなり過ごしやすくなった。プラート…

  2. 【生活記録】「マトリョーシカ、年越し」

    2022年12月22日ヤフオクにてマトリョーシカを落札。1000円+送料350円。&…

  3. 【生活記録】「風呂バンスでお湯を沸かす」

    2021年5月11日水道、電気ときたら、あとはお風呂に入りたくなるのが人間。とはいえプロ…

  4. 【生活記録】「和室と換気扇」

    2021年5月31日ようやく和室が片付いた。最初の状態。…

  5. 【生活記録】「新しいオーブンでコロッケ」

    2022年10月1日新しいオーブンを買った、日立製なのに1万円くらい、お買い得。&n…

  6. 【生活記録】「レンガ並べとIKEAのテルノー」

    2022年1月相変わらず寒い冬の日々。IKEAのサイトでテル…

  7. 【生活記録】「屋根のシートと側溝掃除」

    2021年4月30日雨漏りが酷くなってきたのでブルーシートを瓦にはさみ込んだ。このあとシート上に…

  8. 【生活記録】「大きな一歩、電気工事」

    2021年4月23日待ちに待った電気工事の日。既存の配線がそのまま使えるとのことだったの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP