【生活記録】「風呂バンスでお湯を沸かす」

2021年5月11日
水道、電気ときたら、あとはお風呂に入りたくなるのが人間。

とはいえプロパンガスは高いらしいし、給湯器の交換も安くはない。

そこで、色々調べた結果「スーパー風呂バンス1000」というものを見つけ購入。Amazonで39000円ほど。

 

スーパー風呂バンス1000 | 株式会社パアグ
http://paag.co.jp/?p=220

 


お風呂側の水道は出ない。途中のガス給湯器から水漏れちゃうから止めてある。シャワーも飾り。
ホームセンターでホースを買っていざ、風呂バンス!!

だいたい7~8時間で水からお風呂温度に。水面にアルミシートをのせフタをすると良し。

慣れると「おっ、あ…熱~~い!!ふぅ~~」っていうくらいに熱くなる。買って良かった風呂バンス。

 


近所のお婆ちゃんから座布団2枚もらった。

 


カバーを装着。

 


5月15日 メイン部屋の照明器具の調子が悪くなってきたので以前から用意してあったニトリのラルムを実家から持ってきた。
多少暗いけど、チカチカ点滅するよりは良い。

ペンダントライト ラルム通販 | ニトリネット【公式】
https://www.nitori-net.jp/ec/product/8370831s/

 


5月16日 奥の角部屋を勢いで片付け。

 


これくらいの面積ならフローリング板も安く済みそう。壁はグレーブルーの漆喰を塗る予定。

 


土を掘りだしていた場所が段差っぽくなっていたのでせっかくだからと廃材で階段にしてみた。まぁお遊び。

 

 

【生活記録】「スーパーカブとエアコン」

【生活記録】「土地の購入と引っ越し」

関連記事

  1. 【生活記録】「夏から秋へ」

    2021年10月夏があっという間に終わり、季節は秋へ。寒くなる前に灯油のストーブを買…

  2. 【生活記録】「新しいオーブンでコロッケ」

    2022年10月1日新しいオーブンを買った、日立製なのに1万円くらい、お買い得。&n…

  3. 【生活記録】「会社のお食事会」

    2022年7月2日私がパート勤めをしている会社は、売り上げぶんを従業員に還元して、「今後もみ…

  4. 【生活記録】「中古住宅付きの土地を購入」

    2021年4月15日土地の購入が完了したので記録開始。2月20日 ネットで物件を発見。「…

  5. 【生活記録】「マトリョーシカ、年越し」

    2022年12月22日ヤフオクにてマトリョーシカを落札。1000円+送料350円。&…

  6. 【生活記録】「ジャガイモ急成長」

    2022年4月7日ジャガイモの芽が顔を出してきた。ムスカリと…

  7. 【生活記録】「レンガ並べとIKEAのテルノー」

    2022年1月相変わらず寒い冬の日々。IKEAのサイトでテル…

  8. 【生活記録】「夏野菜、特にキュウリ」

    2022年7月9日キュウリが順調で、ごま油、ニンニク、醤油などで漬け込んで食べたり、キュウリ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP