【生活記録】「大工さんがきたよ」

2021年6月24日
午後、大工さんがきた。

お願いしたことは、和室の畳下の板の交換。

 


昭和31年築時のものかな?よそから持ってきた柱を継ぎ合わせたような雰囲気。

昔は割とこうだったとのこと。「悪くないよ~コレ」と褒めてくれた。

 


真ん中の支え棒が3本しかないので、これをあと6本増やしたいとのこと。

…こんな頼りなかったのか。

 


10分くらいで材木屋さんが資材を運び込み、あっという間に進んでいく。

 


用事がある、とのことで本日はここまで。

 


剥がした床板。これはなにかに使う予定。

 


6月7日に役場から貰ったゴーヤの苗が成長して、花が咲いた。

 

 

【生活記録】「外でチヂミを焼く」

【生活記録】「和室が完成」

関連記事

  1. 【生活記録】「感謝する」

    2021年6月28日Amazonでシーリングライトを注文。箱を開けたら感謝の言葉。&nb…

  2. 【生活記録】「ジャガイモ急成長」

    2022年4月7日ジャガイモの芽が顔を出してきた。ムスカリと…

  3. 【生活記録】「クッキー作り」

    2022年2月バレンタインデー前、クッキー作りに夢中。ネコち…

  4. 【生活記録】「ちゃぶ台」

    2021年7月25日ずっと昔から欲しかったちゃぶ台。大きさも質感も良い感じのがあったのでヤフオク…

  5. 【生活記録】「外でチヂミを焼く」

    2021年6月22日失業保険、最後のハローワーク認定日。…と思ったら、コロナのアレで給付…

  6. 【生活記録】「夏から秋へ」

    2021年10月夏があっという間に終わり、季節は秋へ。寒くなる前に灯油のストーブを買…

  7. 【生活記録】「3月、春めいてきた」

    2022年3月冬の寒さはまだ残るものの、だいぶ暖かくなり過ごしやすくなった。プラート…

  8. 【生活記録】「庭でとれたペペロンチーノ」

    2022年8月7日庭で採れたニンニク、赤トウガラシ、イタリアンパセリを見て、あ、これペペ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP