【生活記録】「中古住宅付きの土地を購入」

2021年4月15日
土地の購入が完了したので記録開始。

2月20日 ネットで物件を発見。「古家つき」とあったので不動産屋に問い合わせ。
2月21日 不動産屋より連絡、この物件を扱っている別の不動産屋を紹介される。

2月22日不動産屋に連絡。物件を見学に。その後購入申し込み。

3月16日 不動産屋にて手付金を払い契約。

4月3日 便利屋の軽トラで太い木、枝を処分してもらう(55000円)。
4月6日 鍵の専門店に依頼、玄関鍵と勝手口鍵を交換(36300円)。

4月11日 カーマの無料貸し出し1トントラックを友人に運転してもらい、合板、刈払機、脚立を輸送。
OSBボード 1920×910 計9枚+カット代 9952円
刈払機 ECHO DST240DX 19580円、混合燃料 4L 1273円
アルミはしご兼用脚立 210 10978円

4月12日 雨漏り応急処置、雨樋の掃除、電気工事店への工事依頼。
4月15日 不動産屋にて売主に残金、司法書士に登記代、不動産屋に仲介手数料を払う。

 


昭和31年建築。昭和41年増築。2021年現在で空き家になってから18年とのこと。

伐採した大量の枝木が室内に放り込んであるので畳や床の状態が不明。張りなおすか上から張るか。

 


窓の割れがひとつもなく、外壁、天井、壁の状態は一部を除いてそう悪くない。特に和室の天井が綺麗。

 


電力メーターは空っぽ。電柱からの線も切断済み。

 

 


汚いといえば汚いが、許容範囲内。

 


生活ゴミはほとんどない。

 

 

 


ユニットバス内の状態は、非常に良い。このまま使えそうに見える。ガス給湯器は修理か交換が必要だと思う。

 


裏口。身動き取れない。

 

 

【VICTORINOX】「ビクトリノックス ナイフ スイスカード ドクターヘリ JDH-07107」

【生活記録】「最初の一歩」

関連記事

  1. 【生活記録】「新しいオーブンでコロッケ」

    2022年10月1日新しいオーブンを買った、日立製なのに1万円くらい、お買い得。&n…

  2. 【生活記録】「ようやくDIY」

    2022年11月14日ようやく、DIYっぽいことに着手。去年購入した電動丸ノコは元気…

  3. 【生活記録】「青いソファを移動」

    2021年7月11日寝室から角の小部屋へ、青いソファを移動。シー…

  4. 【生活記録】「DIY 床のフローリング重ね貼り」

    ボロい我が家の一番ボロい部屋の床がミシミシのフワフワなので、厚いめの板をその上から置いて、コース…

  5. 【生活記録】「マトリョーシカ、年越し」

    2022年12月22日ヤフオクにてマトリョーシカを落札。1000円+送料350円。&…

  6. 【生活記録】「会社の忘年会 2022年12月3日」

    2022年12月3日少し早いけど、会社の忘年会。場所は去年と同じ「松正」にて。松正 ::…

  7. 【生活記録】「ジャガイモ急成長」

    2022年4月7日ジャガイモの芽が顔を出してきた。ムスカリと…

  8. 【生活記録】「夏野菜、特にキュウリ」

    2022年7月9日キュウリが順調で、ごま油、ニンニク、醤油などで漬け込んで食べたり、キュウリ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP