【2017 9/3】「手作りカレーとナン Homemade Curry & Nan 」

GABAN(ギャバン) 手作りのカレー粉セット (袋) 100g

内容量:100g
カロリー:352kcal

原材料:ターメリック、クミン、コリアンダー、陳皮、フェネグリーク、フェンネル、シナモン、
カエンペッパー、ガーリック、ジンジャー、ディル、オールスパイス、カルダモン、クローブス、
スターアニス、セイジ、タイム、ナツメグ、ブラックペッパー、ベイリーブス

商品サイズ(高さ×奥行×幅):150mm×100mm×70mm

 

商品紹介

20種類のスパイスを小袋に詰めたもの。混ぜて炒めて熟成させるだけで、家庭で本格的な味が楽しめます。
熟成期間は長ければ長い程、コクのある本格的な味を楽しめます。(目安=約1ヶ月程)

本製品で出来るカレーの量は約20人分となります。分かりやすくて簡単なレシピ付きとなっておりますので是非お試し下さい。

 


市販のカレールーを使わず、スパイスからカレーを作ってみたくて購入。

 


ナツメグやターメリックなどから聞いたことの無いような物まで、全部で20種類のスパイス。

 


辛いのは苦手なので「カエンペッパー」は取り除く。

 


カエンペッパー以外、19種類のスパイスを混ぜた状態。

 


並行して、細かく刻んだ鶏肉、みじん切りにした人参と玉ネギを台湾電鍋で煮込んでおく。

 


いい感じになった。

 


せっかくなので頂きものの「ナン」をオーブンで焼く。

 


台湾電鍋で作った具材と、炒めたスパイスを混ぜて味見するも、いまいちパッとしないボンヤリ味。仕方がないのカエンペッパーをカレースプーン1杯ほど投入したが、若干入れ過ぎだった模様、私には少し辛い。

 


とりあえず完成。

 


生まれて初めてのバーモントでもこくまろでもない、スパイスから作ったカレー。まぁ、混ぜて炒めただけなんだけど(笑)

 


味の方は、正直バーモントのほうが好み。だけど、ナンにはこっちのほうが合うような気がする。

 

インドには行きたいけど、辛いカレーに当たったらどうしよう、という不安があるので踏ん切りがつかない。とりあえず、スパイスからインド慣れしていこうと思う。

 

 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

【Travel Goods】「TRAVEL ADAPTER Model SL-199 Green」

【Cutlery】「LIGHT MY FIRE(ライトマイファイヤー) スポーク2パック」

関連記事

  1. 【2017 9/16】「茄子のペペロンチーノ Peperonci…

    2017 9/16ベランダで小さめの茄子をふたつ収穫。It was harvested …

  2. 【11 Nov.2017】「Shanghai guide boo…

    2017 11/11Amazonから上海のガイドブックが届いた。Shanghai g…

  3. 【24 Dec.2017】「インドカレーとお見舞い」

    2017 12/24クリスマスイブだろうと特に予定なし、インドカレーの店に行き、バイキング。…

  4. 【11 Feb.2018】「Travel Bookshelf 旅…

    2018 2/11まだ、台湾、香港、マレーシア、3ヶ国しか行ってないのに旅の本がたくさん集まって…

  5. 【2017 9/13】「台湾カップ麺 満漢大餐 (マンハンダーツ…

    会社の人が台湾旅行に行く際、ガイドブックを貸したら、お返しに台湾のカップ麺を買ってきてくれた。…

  6. 【2017 9/27】「コストコのパスタソース Costco P…

    2017 9/27お隣さんからコストコのパスタソースを頂いた。From neighbors …

  7. 【3 Dec.2017】「China Restaurant 中華…

    2017 12/3今日は日曜日、疲れていたから午前11時まで寝ていた。この時間だとすでに…

  8. 【3 Nov.2017】「インド料理屋のチキンカレーセット」

    2017 11/3久しぶりに、天気も良く、予定の無い休日なので、インド料理屋にカレーを食べに。飲…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP