ホアンキエム湖
Hoan Kiem Lake
ベトナム ハノイに来たなら、私が考える「ハノイ3大観光スポット」、
ドンスアン市場、タンロン水上人形劇場、そしてこのホアンキエム湖には来ることになると思う。
ちなみに、ベトナム語ではHồ Hoàn Kiếm、中国語では「湖還劍」ゲームっぽくてカッコいい。

湖の東側にある入り口。

チケット売り場。

大人一人 30.000ドン(150円)。



虎門、龍門。
Tiger Gate & Dragon Gate.


ここでチケットを見せる。



タトゥー兄さん。

ホアンキエム湖の伝説
黎朝の初代皇帝黎利が湖の宝剣を手にし、その剣によって明との戦いに勝利した。その後、黎利は湖の上で金の大亀 (Kim Qui) から平和になったので持ち主である竜王に剣を返すように啓示され、湖の中心近くにある小島で剣を返した。それゆえ、還劍(ホアン・キエム)と呼ばれるようになった。この物語は水上人形劇で観ることができる。小島にはその後、亀の塔 (Tháp Rùa) が建てられている。
湖の中のシャンハイハナスッポンおよびいくつかの種の大型の軟殻亀は、黎利(Lê Lợi)の名から “Rafetus leloii” と名づけられている。その種は絶滅の危機にさらされており、湖の中の個体数は不明である。1968年には湖で体重250キログラムの大亀が発見され、伝説の亀とされて玉山祠に剥製が祭られている。剥製の大きさは長さ210センチメートル、幅120センチメートル。
2014年4月には、体重約200キロの傷ついたシャンハイハナスッポンが治療を目的に捕獲された。
Wikipediaより




猫ちゃん!!



伝説の亀たちの剥製。



独特の色づかい、可愛い。



遠くに見えるのは…、

亀の塔。

ベトナムは欧米人観光客が多い気がする。

猫ちゃんタイム。

ものすごく、人懐っこい、可愛い、柔らかい。

棲旭橋。

水上人形劇場の舞台のテーマになるくらいベトナムにとって大事な場所だし、時間があれば行ってみるといいかも。


















この記事へのコメントはありません。