2019年3月9日
韓国釜山観光2日目。朝7時前に起きて517号室で無料のトースト2枚とコーヒーで朝ご飯。
のんびりした後、午前9時12分、外へ。今日は天気が良い。

ネット情報を頼りにチャガルチ駅7番出口付近で甘川文化村に行くためのバス停を探すも見つからず。

もうひとつの情報、バスターミナル西側のバス停へ。
無事、「甘川文化村」と大きく表記してある「2番バス」が来て甘川文化村へ。

帰りのバス、左の席が空いたので譲ろうとしたら逆に譲られた。韓国の人は優しい。


バスを降りた場所の店先に玉子。30個で3980ウォン(398円)。というか、こんなとこに玉子置いといていいのかな?寒いからいいのか。

チャガルチ市場に向かう。信号や横断歩道が少ないっぽいので地下道へ。


地図を見て考えるふり、まぁ適当でいいか。
「チャガルチ市場」へ向かいつつ、色々見て回る。

ワンちゃんのおやつ、「愛犬大満足」中国語は読める。

韓国は徴兵制度があるためか、迷彩模様の服がよく売ってる。

たまごパン。「ふたつちょうだい」と伝えたつもりだけど、3個で1セットらしく2セット6個渡された 2000ウォン(200円)。

ゲームセンターには高確率でパンチングマシーンがある。徴兵制度があるからか。

昨日も行ったホテル近くのカフェ。「砂糖イレル?イラナイ?」と聞かれた。
アメリカーノホット 3000ウォン(300円)。

たまごパン、人形焼きみたいな感じ、中は白あん、美味しくて4個食べちゃった。
ホテルに戻り、荷物を置いてから「釜山タワー」へ。

釜山タワーから一度ホテルに戻り、晩ご飯を食べに外へ。

ロッテモール前、南浦駅へ。

西面(ソミョン)方面。

釜山の地下鉄、切符販売機。まず右上の「日本語」を押して、目的地の路線を選ぶ。今回は赤い「1号線」。

「119 西面」を選んで、切符代が表示されるのでお金を入れるだけ。

電車の中には電光掲示板もあるし、大きな駅では日本語アナウンスもあるので安心。

西面の繁華街。目的地のサムギョプサル屋さん「捕盗庁(ポドチョン)」へ。

お腹いっぱいになり、方角を見失いながら繁華街を散策。

大阪の新世界に雰囲気が似ている。

地下に降りて駅へ。韓国の若者は同じ髪型が多い。



20時、ホテルに戻る。

テレビの映画チャンネルでワイルドスピードシリーズがやっていた。字幕はハングルだけど。

チャガルチ市場で買った韓国のり。

場外市場で買った腕カバー。

マッコリカップ 6個。
明日は海にあるお寺に行こう。


















この記事へのコメントはありません。