Batu Caves in Kuala Lumpur in Malaysia
Hinduism Temple
マレーシア クアラルンプールにあるヒンドゥー教の聖地 バトゥ洞窟寺院
2019年1月4日
ここには去年の元旦に来たことがある。
今年はスリランカ帰りにトランジットでマレーシアに立ち寄ったので来ることができた。
去年のブログ記事(2018年1月1日参拝)。

今回はタクシーではなく、KLセントラル駅から電車で 3リンギット(約90円)。


さて、少し前に階段が極彩色に塗り替えられたとネットニュースで話題になってたけど、実際にはどうなのかな。
マレーシアマガジン バトゥ洞窟のカラフルな塗装が論争に
http://www.malaysia-magazine.com/news/35846.html
寺院の改修失敗? 無許可で階段をカラフルに塗り替え マレーシア
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180831-00010003-afpbbnewsv-int

おお、ずいぶんカラフル。ここは去年見てないけど、階段だけじゃなくて色々塗り替えられた模様。

正面階段の左にあるお堂、ここでは履物を脱ぐ。

派手だ。


なんていうか、すごいカラーセンス。


ガネーシャ像。

支えるライオン。


ああ、いいなぁ。


ホントに象好きだな。

2階。

おでこに赤いのを塗ってもらったので一応気持ちだけ寄付、2リンギット。

う~ん、カラフルなのは良いけど周りとの調和というかバランスというか、意見が分かれるのもよく分かる。
年月が経って色が薄れるか、右にも建物が欲しい。


おお、お前さんも塗られたのか、去年雨が降ってきてここで折り畳み傘を広げたからよく覚えてる。

去年の状態。色を塗られたあとは何だか野球チームのマスコットみたいだな。バトゥ君。

相変わらず階段がキツいうえに、今回は目がチカチカする。

あれはかなり重いはず、すごい。

去年の階段、目に優しい、落ち着くわ。

ようやく頂上に到着。

お、こっちに売店が出来ている。

部分的に派手だから違和感があるのかな、モロッコのシャウエンみたいに他の部分、洞窟そのものが水色や薄いピンクだったらまた違って見えるはず。たぶん。

1年前の様子。

なんじゃこれは。

なんか、ホテルのエントランスみたいになってる。これは嫌だな。

去年の様子、めちゃ神秘的でカッコいい、素敵だったのに。

こっちの階段はまだ塗ってないのね、ペンキが足りないのか、止められたのか。

ここも塗ってはあるけど、塗りが大人しいのか、光のせいか、まぁいいや。

ここでしばらく休憩。



面白かった、またそのうち来よう。


















この記事へのコメントはありません。