2019年 1月1日
地球の歩き方に載っていて、行ける範囲だったのでマウントラヴィニアへ。
午前10時15分、コロンボ駅前で見つけた「100番」のバスに乗り
「マウントラヴィニア」と伝え35スリランカルピー支払い10時22分出発、
11時9分マウントラヴィニア到着。

南へ走り去る100番バス。

道路を渡り北へ。

スリランカ大手スーパーの「Keells(キールズ)」へ。
Keells | Online Shopping in Sri Lanka

売っているものが南国。

グリーンティー 65スリランカルピー(40円くらい)。


郵便局がある通りを西へ。

トイレに行きたいので、景色を楽しみつつ、駅を目指す。

なんかいると思ったら、可愛いリス発見。


防犯ガラス、痛そう。

マウントラヴィニア駅のホームに自由に入り、トイレを済ませ、出てくる、スリランカは自由の国。

ボーディーツリー、菩提樹へ。

台湾も香港もスリランカも、南国の樹はどうしてこうなるんだろう。

2013.11.10しか読めない。

お土産屋でマグネットなど購入、700スリランカルピー。値切らなかったからか、よく冷えた1リットル水をくれた。

Mount Lavinia Hotel
地球の歩き方に「マウントラヴィニアホテルは外国人旅行者なら、宿泊者でなくともレストランの利用はできるので紅茶でも飲んで雰囲気を楽しんではいかが?」とあったので行ってみることに。
私は日本人旅行者ではあるけれど、白い無地のTシャツにサンダルという貧乏スタイルなので一応
「アイム、ジャパニーズツーリスト、レストランでティー、オーケー?」と正面ゲートで伝えてから、内部へ侵入。

今まで見たことがない、高級感。

すごく豪華。


天井の彫刻。

めちゃ素敵。

この階段を上がった先にはビュッフェ形式のお食事エリアなど、

たくさんのテーブル、プール、見晴らしの良いセレブ空間が広がっていた。
でも、紅茶が飲みたいだけなのに、もしもビュッフェ代金払わされたら嫌だなぁ、
今はお腹空いてないし…と思ったので、慣れない高級ホテルをあとにした。
いつか、宿泊客として来てやろう。

マウントラヴィニア駅前にある小さい仏教寺院へ。



なんかいる。

変な魚。

ピカピカ光る後光の仏像。
歩き疲れたし、暑いので日陰で休んでいると若い僧侶に声をかけられお寺の生活スペースみたいなところに。
色々な話をしたり前住職時代に大統領がこの寺に訪問した際の写真などを見せてくれた。
住職さんが念仏を唱えながら私の腕にミサンガみたいな特に模様もないありがたい紐を巻いてくれたので、
一応コッソリと奥の寄付ボックスに100ルピー入れておいた。

若いさわやか僧侶。彼に会えただけでもマウントラヴィニアに来た意味はあったと思う。またいつか。

マウントラヴィニア駅へ。

コロンボ フォート行き 20ルピー(13円くらい)。


12時55分、満員列車が来た。

コロンボに着くまでおしゃべりしてた愉快な二人組。楽しかったよ、ありがとう。


















この記事へのコメントはありません。