Colombo City Hoste
コロンボ シティホステル

スリランカで4泊した宿。1泊1200円くらい。



いつもはここにスタッフがいるのでここでチェックイン。

正面の冷蔵庫には瓶のペプシコーラと7UPが置いてある 1本 100スリランカルピー。

今回の部屋、5人部屋の4号室。エアコン付き。
右側のシングルベッドはアメリカのデトロイドから来ているレアン(61歳)が使用中。

私のベッドは左奥の下段、プライバシーは無いがハシゴを登らなくて良いぶん楽だ。

コンセントがどこにも無いと思ったらロッカーの中にあった。

ロッカーの鍵は自分の錠前を使うタイプ。これはアメリカ人の鍵。

トイレに描いてある絵、可愛い。
マレーシアと同じく基本は紙ではなくホースの水で洗うシステム。

シャワーは人生初の水しか出ないシャワー。
「わぁ~、冷たい!風邪ひいちゃう!!」というほどではないが、熱いお湯シャワーのほうがやっぱり良い。
暗くなる前に浴びたけど、夜に浴びたら風邪ひくかも。

屋上。ここで朝ご飯を食べる人もいるが、私は近くの食堂に行っていた。

便器イス(笑)
デンマーク人の女の子が気付いて爆笑していた。

キッチンにはコンロ、流し台、調理器具、冷蔵庫など一通り揃ってはいるが、使わなかった。

謎の調味料。

冷蔵庫。自分の物には名前と日付を書いておくように。
下にBREAKFAST…トースト3枚、玉子2個やら書いてあったのでアメリカ人に「朝ご飯、無料なの?」と聞くと、
「違う、タダじゃない、300ルピーか2ドルだ。コーヒーと紅茶はいつだってタダだがね。…見な、あっちのほうに良いフードコートがあるんだ、そこに行くといい」と教えてくれた。ありがとうレアン。

これに気が付いたのは、そのあと。

炊飯器あるからやろうと思えばご飯も炊ける。

いつだって無料のコーヒーと紅茶。

流し台。

何杯も飲んだよ。

ケトルには水しか入れないこと、コーヒー、紅茶、牛乳とか入れないでね!!

食器もこんなに揃ってる。

南側のテラス。モスクの方角といい、マレーシアの宿と似た雰囲気。

くつろぎ空間。

奥に洗濯ものが干せる。たまにこの黒ソファにも干してある。

安くて、居心地の良い宿だけど、やっぱり水シャワーのみは物足りないかな。
【 コロンボシティホステルの行きかた 】

場所が少し特殊で分かりにくいので、ゴールロードからの行きかたを説明。

1.ゴールロードに面した宝石店「ジュエル東京」の左の細道を入る。

ここを進むと非常に生活感のあるエリアに入るがそのまま進む。

白い壁に突き当たるので右へ。

不安になるけど、ここを進むと…。

2.モスクのある場所、この画像の右下あたりに出る。
ちなみに、私は右下にいる白シャツの人たちに宿の場所を聞いた。

3.見張り塔の下、「こんなところ入っていいの?」って場所に入る。
ここは首相官邸だか警察だかよくわからんが、何か重要な政府機関のエリアらしくあちこちに警備員がいる。治安も良いんじゃなかろうか。

4.塔を抜けたところ、あとはここを真っすぐ行くだけ。
ここからは東にも道はあるし、色々散策してみると良いかもしれない。
最寄りの駅は西の海岸沿いにあるコルピティヤ駅。コロンボフォート駅までは20スリランカルピー(12円)。
近くには、ガンガーラーマ寺院や博物館、大型ショッピングビルのコロンボシティセンターもあるし、スーパーもバスターミナルもある。


















この記事へのコメントはありません。