2018年 8月11日 朝5時半
盆休み初日、中部空港セントレアにて起床。
10時の飛行機でオランダ アムステルダムにむけて出発。
…といっても、今日は昼から夜まで香港だけど。

朝ご飯。からあげクンと塩にぎり。

6時半、チケットカウンターへ。6時50分自動チェックイン機でチケットゲット。
香港行きと、アムステルダム行きの2枚。

7時過ぎ、セキュリティチェック、出国審査を終えて18番ゲートへ。
AM 7:07 Security check, finished the immigration to the 18th gate.

美味しそうだけど、機内食が出るはずなので我慢。

ペットボトル水が売り切れだったので、今回新たに用意したbobbleボトルに水道水を詰めた。
中に入っている炭フィルターが不純物を取り除き濾過してくれる優れもの。
これ以降、香港でもヨーロッパでも1本も水を買わずに済んだ。
bobble® Official Site – filtered, insulated and infuse water bottles
https://waterbobble.com/

充電コーナー。


10時、飛行機に乗り込み。今回はキャセイパシフィック航空。
Cathay Pacific Airways Limited.
お得な航空券はこちら – <公式> – キャセイパシフィック航空
https://www.cathaypacific.com/cx/ja_JP.html

離陸後、機体が安定してからドリンクサービス。
ビール、ワイン、コーラ、スプライト、トマトジュース、アップルジュース、オレンジジュースなどがある。
いつも思うのだが、ビールは缶ごと貰えるのが羨ましい。

昼前、お楽しみの機内食。

俵にぎり、鶏肉のおかず、わさびそば、パンとバター、飲み物はコカコーラを選択。

なかなか美味しい。

ハーゲンダッツ、バニラ味。

10時33分 名古屋から離陸
14時22分 香港に着陸
10:33 Nagoya
14:22 Hong Kong

香港に入国。
時差が1時間、時計を14時52分から13時52分に変更。

香港空港は来たことがあるので楽勝。

バスターミナルへ。

左がチケット売り場。

尖沙咀に向かうA21バスチケット購入。
33香港ドル(約495円)
33HKD(495YEN)

尖沙咀(チムサーチョイ)方面に行くA21バス。

雨が酷くなってきた。

重慶大厦(チョンキンマンション)まで行って両替してから旺角(モンコック)をふらつく予定だったけど、予定変更して旺角でバスを降りてあちこち回る。

その後、地下鉄に乗り尖沙咀へ。
尖沙咀から旺角までは 5.5HKD(約82.5円)安い。

う~ん懐かしい、1年4か月ぶり。
スターフェリーに乗って香港島へ行き、エビ雲吞麺を食べるつもりだったけど、蒸し暑いしわりと疲れていたので近場で済ませた。

その後、再び旺角に戻り市場を冷やかしたあと、18時すぎに空港行きのバスが来たので飛び乗る。

アムステルダム行きの飛行機は0時すぎなのでまだ早いけど、遅いより100倍良い。

ターミナル1、前回は寝ぼけて間違えて降りたけど今回はこちら。



ビッグマックセット
big mac L.Combo
45香港ドル(約675円)
45HKD(675YEN)


追加でコーラのSサイズ。
11香港ドル(約165円)
11HKD(165YEN)


00:15 CX271 Amsterdam Gate 67.

21時、ゲート67番に到着、あれ?早すぎるってほどでもないかな。
0時15分のフライトまで漫画を読んだり、音楽聴いたり。
プチ香港旅行終了、でもたぶん香港にはまた来ると思う。


















この記事へのコメントはありません。